日本における介護職の社会的評価は決して高いものではありません。
しかし、人材不足の問題は切実で、解決が急務であると言われています。
それは国としても問題解決を優先すべきことと判断され、外国人労働者の受け入れなどの対策を図ろうとしています。
ただ、こうした外国人の人材を受け入れる前に解決しておかなければならないこともあります。
それが中間管理職を育てるということです。
実際に現場に出て働いてくれる人材を確保しても、その人材が長く職場で働き続けてくれなければ、介護現場の問題解決にはなりません。
そのために現場の介護士が働きやすい環境を整えることが重要なのです。

介護現場での働きやすさとは、決して給与面を上げればいいというわけではありません。
確かに介護職の平均給与は、他の業種と比較しても低いと言われています。
社会的評価がまだまだ低いことの表れともいえるでしょう。
ただ介護職の離職率が高い原因はそればかりではありません。
中間管理職が育っていないことによる、現場での働きづらさが問題だと言われています。
介護現場の中でも、人が集まってくる職場とそうでない職場があります。
やはり働きやすさというのは、人手不足に大きく関係しているのです。
介護施設の経営者が中間管理職をきちんと育て、管理職が現場の職員の仕事をうまく回していくことで、人手不足は改善されていくとも言われています。
どのような業界であっても、働く側が気持ちよく仕事をすることが出来る業界というのは、自ずと社会的評価も高まっていくに違いありません。